日本AVCのブログ

AVCケーブルグランドに特化した情報を発信しています

こんなところにAVC!(Sea Japan 2022編)

あったしあったしAVC!こんなところにAVC!(Sea Japan 2022編)

約2年ぶりですが、久し振りに展示会に出展しました。
東京ビッグサイト東5・6ホールを使用した少しこぢんまりとした展示会場でしたが、その中でも多くのAVCを発見しましたので、ここでご紹介します。

当日ご対応いただきましたご担当者様、展示会中の貴重なお時間をいただき誠に有難うございました。また引き続きよろしくお願い申し上げます。

東京ビッグサイト

久し振りの東京ビッグサイトとなり、新橋から『ゆりかもめ』に乗車🚋。相変わらずの光景が続きましたが、駅名がチラホラ変更してました。
東京ビッグサイト駅への名称変更は2019年3月16日~とネットで見付けましたが、、、『国際展示場正門』の名称が無くなり3年経つようです。駅名は変わっても、少し進むと見慣れた光景が。。相変わらずの存在感!

この日(4/20)はMedtec展と同時開催となっていました。

コロナ感染対策もバッチリ👍
入場口はもちろん、各ブースも結構な頻度でアルコール除菌の容器を見ました。

いよいよ入場です。

ここからは見つけた順(訪問順)に、展示品を使用事例として、AVCが活躍している製品をご案内して行きます。
見逃しているのもあると思いますが、、、ご了承願います🙇‍♂️

使用事例(舶用電話機)

『舶用電話機』まさに展示会ならではの光景です。
このような電子機器は私のような一般人が見る機会は皆無だと断言できるぐらい、限られた船乗りの方しか目にしないモノでしょう。
まさかこんなところでもAVCが活躍しているとは、、、嬉しい限りです😊

www.nhe.co.jp

 

使用事例(LED投光器)

防水等級IP56の『LED投光器』。
「水銀燈の約1/4」舶用でも消費電力を抑えることは重要課題なのでしょう。
電源一体型とあり、照明機器関連にケーブルグランドはよくある光景ですが、260Wタイプの製品にエルボー型を発見!これまた嬉しい限りです😊

www.os-kokosha.co.jp

使用事例(ミリ波レーダ警報システム、航海灯、警報装置)

『ミリ波レーダ警報システム』新技術として出品されていました。
ここ最近のクルマにもミリ波レーダーを搭載し、交通事故を減らす検知技術として使われていますが、この業界でも同様に接近する船舶・防波堤・いかだ等の検知や警報に使われているようです。

『LED航海灯』第一種舷灯二重式、第二種舷灯二重式、紅、緑、、、色々ありました。
航海灯。夜間航行時の法定備品として義務付けられている操船信号とネットで発見。
右側に緑、左側に紅、更に両色灯に船尾灯に白灯・・・全然知りませんでしたが、ほんとうに色々種類があるようです。

『警報装置』として、電子ゴング・LEDビーコン・電子アラーム・電子サイレンの展示があり、そのほとんどにAVCを発見!!
あくまでも展示用ですのでケーブルは仮押さえ程度でしたが、しっかりと役立っているようで、AVCも船舶の安全に貢献しているようで、、、これまた嬉しい限りです😊

www.ibukikogyo.co.jp

使用事例(液面計)

『液面計』は計測機器の一種で、計測器もよく使われる一例になります。制御盤システムにもAVCが使われていました😊
増設が可能なように埋め栓も使用されていました。ここでも防水意識の高さが垣間見えました~

www.semco-ltd.com

使用事例(軸受摩耗センサー監視システム)

MIKASA/ミカサと聞けばサッカーやバレー・バスケ・ラグビーなどボールのイメージですが、、、実は水中軸受やゴムライニングにゴムロールと大型でありながら高度な技術力を必要とする工業製品を主力にされている企業様と知りました。

今回そのなかで『監視システム』のコントローラパネルにAVCを発見しました!
軸受が摩耗すると取替が必要となるため、このセンサーを設置することで数値化したデータを蓄積し、交換時期を想定する仕組みのようです。
これらを使用することで検査の免除制度が活用でき、目視検査などの作業が省けるとのことでした。
この装置にはノイズ対策用のEMCメタルケーブルグランドが使われていました~😊

mikasa-industry.com

使用事例(SOxスクラバー用船体付排水バルブ)

船舶の燃料油に含まれる硫黄酸化物を除去する装置が付いた『SOxスクラバー(排ガス洗浄化装置)用排水バルブ』。
SDGs等でこれからの地球環境に適した製品の使用が当然船舶業界でも求めら、それに適した製品にAVCを発見!少しでも地球環境に貢献しているようです😊
実は同じ滋賀県内にあるので、勝手に親しみを覚えています~

www.okm-net.jp

使用事例(ポータブル振動測定器)

簡単に開閉できるので、どこにでも持ち運びができるポータブルタイプの振動測定装置にAVCを発見!
多芯型メタルケーブルグランドにSPMシールピンで埋め栓されており、増設にもしっかり対応されていました~😊

pruftechnik.co.jp

使用事例(船舶用LED投光器)

照明器具にAVC!
このごろ照明器具を見ると、つい裏側を見てしまう職業病に。。。
なんと、2個使いでした~ありがとうございます😊

www.kyokuyoe.co.jp

使用事例(バラスト制御用電動弁)

バラストってなに??からのど素人ですが、『バラスト制御』とは船を傾かさず安定させるために必要不可欠な制御システムのことでした。
電動弁(バルブ)で海水を注入・排出により、船のバランスを保つのにAVCも少しだけ役立っていました~😊
www.utsukikeiki.co.jp

以上、使用事例でした。
各企業様のご紹介には言葉足らずなレポートですが、、、ご了承願います🙇‍♂

 

JIS貫通金物を使用している製品も多く見付けましたが、十数年前から展示会の製品を見回っていますが、これだけ多くのAVCを発見できたのは初めてでした。
やはり船舶機器は防水の意識が高い製品が多く、ゴムグロメット等の簡易的なモノではダメだということが各出展者様の展示物を見ていて改めて感じました。。

AVCブース

最後に弊社小間に立ち寄り、写真撮影!
初日だからか、、、余り賑わっている様子ではありませんでした。スタッフが多いと入り難いし、少ないとご案内ができないし、、、永遠のテーマでしょう。

帰路にて

この日は日帰り出張で仕事が終わればソソクサと帰路に、、、来年はバリシップ2023。今治のようです。
新たなAVCを発見できるよう、これからも船舶関連に注視して行きます。

 

帰りはりんかい線の『国際展示場』駅からと思いたち、以前の定宿であった『ワシントンホテル』横を過ぎると見慣れない光景が、、、『花』のオブジェを発見!

更に近寄ってみると、オブジェの横にソーラー発電が付いた花壇が。
おそらく水を循環させるのにソーラー発電を利用しているのでしょう。水やりなど手入れ不要の花壇🌼

裏側からソーラーパネル下の写真を撮ると、、、あるあるですが、両サイドともに配線はコーキングで固められていました😓😓

 

Sea Japanでは多くのAVCを発見し、少しだけ悦に浸っていましたが、、、まだまだケーブルグランドの認知度は低いんだと、改めて思い知らされました😢

この日は生憎曇り空でしたが、少しだけ『花の広場』で癒やされて帰路につきました。

まだまだ続くよ、、、わたしのAVC探検は!

 

 

 

ではまた(^_^)/~